モップ

発想の浮かぶということと、それを書き残すということ、果ては、ひとつの作品にしてしまえるということとは、まるで違うのだ。
けれども、構想の段階でしかない思考群を全てそっくりそのまま書き出してしまってから、その中から選んで書き始めるということ、はどうやら正攻法のようなのだ。全く別のものだと思っていた両者は、原因と結果の関係として、存在していた、ということにどうにも僕は気づかなかった。気づいたからといって僕の文に激変が生じたわけではないのだが。
両者を、完璧にしてしまえば、最終的にはただひとつのものが出来上がる。それが綺麗であろうと、汚くあろうと、もしくはとげとげであろうと、僕はそれを愛することが出来るのだろうが、周囲がどうかはわからない。完成させるということと評価されるということは、やはり全く違うようだ。簡単すぎることに、いちいち気づく。
無限に、延々と、書くだけ書いていけば、いつかは僕の周囲だけではなく、僕が見ることのできる範囲全てにペンキをぶっ掛けることのできるだろうか、と思うことは際限なく自己中心的で、欲望を鋭敏化させるだけなのではあるが、僕の原衝動としては適当なもののようだ。
終わらせられなかった幾多の物語、を俺は首を振って放棄する。頭に前よりも素晴らしいイメージがあるのだ。今まで書いてきたものが一気に色あせるのはいつものことであって、過去がどんなに素晴らしかったとて、全て等しく無価値となる。いつまでもいつまでも、そんなわがままを通すわけにはいかぬのだろうが、今は少しでも時間があるのだ。頭を常に回していたいと思うではないか。
そして、同時に、僕の脳は休息を欲する。毎晩毎晩、今までしてきたことをただ悔やむ作業に時間を費やす。省みることは素晴らしいが、後悔や懺悔は無意味だ、そんな一個体の中での常識は、一個体の中でわきおこる情動でばらばらに分解され、居場所を求める絶望と化すのである。あぁ、まただ、繰り返しだ、と思うのなら、終止符でも打てば良いのではないかと思うのだが、僕の物語の終焉が更に近づくようなので、目の前に示された命令を黙って後ろから覗き込んでいる。
きちんとしていない。まるで、モップのようだ、と感じることはモップに失礼かね。床を綺麗にする力があるのなら、精一杯磨けば良いのかね。モップの分際で複葉機を夢見るのは間違いかね。毎度毎度、自己への卑下で思考は幕をとじるのである。